平成30年 国政レポートを発行
【PDF】こちらからご覧いただけます。
【PDF】こちらからご覧いただけます。
「親しみやすい名称に潜む『女性宮家』の危険性」
【PDF】全国の保育現場と連携する中で、陳情頂いた件です。先生方の貴重なご意見が政治・行政を動かし、保育士の先生方の優先入所につながりました。 今後とも、幼い命の健康と安全。子育て世代の安心に向けて、政策を一つ一つ目に見える形にしていきます...
インタビュー「本協会理事に聞く」
【PDF】NHKが中国国旗の下に日の丸を配した映像を全国放送しました。国旗を上下に配するのは、国際マナー違反です。 「NHKは一体どこの国の公共放送ですか」と、NHKの報道姿勢を問うた参議院・内閣委員会での有村質問は、インターネットで話題に...
【動画】我が国および他国の「国旗」の扱いについてNHK報道を紹介し、オリパラ担当大臣・外務省・文部科学省・総務省等の見解を質しました。
【PDF】こちらからご覧いただけます。
【PDF】参議院・予算委員会(平成28年10月)において、戦没者遺品のネットオークション売買について、安倍総理に質問をしました。 この国会質疑が契機となり、戦没者遺品(寄せ書き日の丸)の競売は、サイト運営者の自主規制の対象となりました。
【PDF】NHK全国中継がなされた参議院・予算委員会(H28年10月)において、国籍法と二重国籍について質問に立ちました。 国会議員や公務員が二重国籍を持つことの危険性を明らかにし、具体的事例をあげて「政治家が唯一の国籍を持つのは、国家国民...
【動画】国会議員や公務員が二重国籍を持つことの危険性を明らかにし、具体的事例をあげて「政治家が唯一の国籍を持つのは、国会国民に対する忠誠の基本」と明言し、国籍の重さを訴えました。