財政金融委員会「中国に世界秩序を牛耳られていいのか?」(令和2年6月2日 )
【動画】「中国に世界秩序を牛耳られていいのか?」 コロナ禍であぶり出される中国の実態。国連における中国の権益拡大、WHOは氷山の一角。 中国共産党に吸い取られる日米の先端技術。 戦略的に静かに進む中国の侵食に警鐘を鳴らし、 経済安全保障の重...
【動画】「中国に世界秩序を牛耳られていいのか?」 コロナ禍であぶり出される中国の実態。国連における中国の権益拡大、WHOは氷山の一角。 中国共産党に吸い取られる日米の先端技術。 戦略的に静かに進む中国の侵食に警鐘を鳴らし、 経済安全保障の重...
【動画】参議院内閣委員会でNHK「ニュースウオッチ9」が、中国国旗の下に日の丸を映し、全国放送したことについて、外務省、総務省、文部科学省に質した質問にです。より伝わりやすいよう、テロップ等を入れて再編集しました。
【動画】台北駐日経済経済文化代表處(通常の国であれば大使館にあたる)からの依頼で、台湾蔡英文総統就任式(令和2年5月20日開催)に向け、衆参・与野党8名の国会議員とともに祝賀メッセージを送りました。
【動画】新型コロナウイルス感染症対策における各国財務大臣の連携、「国酒」日本酒の振興について、麻生財務大臣および政府参考人に政府の見解を伺いました。
毎日新聞(令和2年3月6日付け・朝刊)で掲載されたインタビューにつきまして、発表した有村の持論を原稿に致しました。
令和2年 国政レポートを発行しました。 【PDF】こちらからご覧いただけます。
【動画】財政健全化への取組と、新規の赤字国債発行を抑える取り組みについて、麻生財務大臣、財務省に見解を伺いました。
「日刊廣島新聞」掲載令和2年1月1日号に、有村のインタビューが掲載されました。
令和元年 国政レポート(参議院選挙特別号)を発行しました。【PDF】こちらからご覧いただけます。
全日本教職員連盟(全日教連)の教育研究全国大会が岐阜で開催され、自民党を代表し、参議院自民党政審会長として出席させて頂きました。