「尖閣を守るために私達が具体的にできること」
【動画】尖閣諸島を守ろう!中国は本気で尖閣諸島を狙いに来ています。民間の「日本沖縄政策研究フォーラム」が主催された「尖閣を守ろう!」緊急国民集会で、有村がマイクを持ちました。政治活動を行う上で、「100の議論・解説よりも、1つの具体的実践」...
【動画】尖閣諸島を守ろう!中国は本気で尖閣諸島を狙いに来ています。民間の「日本沖縄政策研究フォーラム」が主催された「尖閣を守ろう!」緊急国民集会で、有村がマイクを持ちました。政治活動を行う上で、「100の議論・解説よりも、1つの具体的実践」...
【動画】国政の中枢で働く政治家や公務員が、重国籍である場合に生じる問題点を具体的に明らかにし、国家を軸として動く外交防衛、国家機密が狙われる安全保障環境の中で、「日本の安全・国民の安心をいかに守るか」という命題について、国民的議論を喚起し、...
【動画】「政治家が二重国籍を持つ危険性が明らかに」 民進党代表選に絡み、国会議員の二重国籍の疑義が生じました。NHK全国中継がなされる国会質問で、有村は「政治家が二重国籍だと、どのような危険性が生じるか」冷静かつ具体的に明らかにしていきます...
令和3年 国政レポートを発行しました。 【PDF】こちらからご覧いただけます。
韓国政府および国民を代表し、まもなく日本に赴任すると報じられる姜昌一(カンチャンイル)次期韓国大使予定者は、戦後最悪と言われる日韓関係の立て直しに、果たして貢献できうる人なのでしょうか? 私が調べただけでも、わんさと出てくる彼の反日的言動の...
「日本の息吹 11月号」掲載
【動画】「国難に殉じられた戦没者に 心を込めた追悼を、みんなで」 令和2年8月15日、戦後75年目の終戦記念日《戦没者を追悼し平和を祈念する日》を迎えました。戦没者慰霊の中核をなしてきた靖国神社について、民主党政権時の菅直人総理がいわゆる「...
【動画】日本にとってロシア(旧ソ連)は、外交交渉が非常に困難な国であり続けています。■戦後の悲願である北方領土返還に向けて、日露交渉を前進させようと努力される安倍内閣 全閣僚を前にして、有村は戦中戦後に両国がたどった歴史を総括し、シベリア抑...
【動画】「国の独立」 「国民の安全」を守る価値を憲法に 有村が内閣総理大臣に国家・政府の最重要責務を尋ね、現在の日本をとりまく安全保障環境がトップリーダーの眼にどう映っているのか、その認識を問う。続いて、政府において「法の番人」と言われる内...
【動画】日本国内 ■産経 ■読売 ■朝日 ■毎日 ■日経 全紙掲載に加え、韓国においても ■東亜日報 ■韓国日報 ■中央日報 ■ヘラルド経済 に即日配信、報道された有村の国会質問。韓国レーダー照射問題に関する対応を外務大臣・防衛大臣に担わせ...